ハク Day 70,種貯蔵 今日は、洗濯おばさんからひまわりの種をいただきました。冬支度のため、いただいた種は、地下のお部屋にある貯蔵庫へ。探検家として、食糧を保存する工夫は基本中の基本です!遺伝子先生によると、野生では冬になると食べ物が激減するため、秋の間にせっせと食べ物を蓄えるのがハムスターの本能なのだとか。貯蔵庫にたくさん食糧があればあるほどストレス軽減、健康維持にもつながり安心に過ごせます。 2024.11.30 ハク
ハク Day 69,気候の変化を感じる 寒さが本格的になってきましたね。お部屋の温度管理、大丈夫ですか?と心配していましたが、設計おじさんと洗濯おばさんがしっかり注意してくれているみたいで安心しました。遺伝子先生によると、寒い季節は体温調節が重要とのこと。「ぎゅっと丸くなって体温をキープ」したり、「床材で暖かい巣を作る」ことがポイントだそうです。探検家として、気候の変化に迅速に対応するスキルを磨きたいと思います! 2024.11.29 ハク
ハク Day 68,設計おじさん、小動物説 洗濯おばさんが旅行から帰宅しました!カニという食べものをたくさん食べてきたそうです。ハクもその美味しさを体験してみたい…。それはさておき、ハクは約束通り、設計おじさんのお守りをしましたよ。じーっと観察した結果、設計おじさんは決まった時間に決めたことを淡々とこなしていました。学校で遺伝子先生に話してみたら、「それはまるでハクと同じ、小動物みたいだね」と言われました。ハクの仲間!?今後もさらに深く観察してみます! 2024.11.28 ハク
ハク Day 67,お留守番とお守り 今日は洗濯おばさんが旅行ということで、設計おじさんのお守りを頼まれました。自慢の観察力で、じっと設計おじさんを見つめて様子を観察中です。 2024.11.27 ハク
ハク Day 66,地下のお部屋の冬支度 地下のお部屋を冬に備えてアップデートしました!巣材をあれこれ工夫して、快適さが一気にレベルアップ。これも設計おじさんが床材をたくさん準備してくれたおかげです。ハクの小さな建築プロジェクト、今のところ大成功です!探検家として、どこでも寝れる環境を自分で作れるスキルを持っておくのは大切なことです。 2024.11.26 ハク
ハク Day 65,ドキドキ 砂風呂でオシッコをしてしまいました…!これは秘密ですが、設計おじさんにバレていないか心配で、ドキドキしています。普段はちゃんと決めたおトイレでするのですが、今日は緊急事態でした。とはいえ、砂風呂は身体についた害虫や皮脂などの汚れを落とす特別な場所なので、次からは気をつけないと・・見守りカメラのタポちゃんにバレていませんように。 2024.11.25 ハク
ハク Day 64,タポちゃんの密告 設計おじさんに「深夜は一番高い場所に登るのが好きなんだね」と言われました。はっ、なぜそれを?設計おじさんも洗濯おばさんも寝ていたはずなのに…と思ったら、見守りカメラのタポちゃんが教えたとか。タポちゃん、いつもハクのことを見守ってくれているのはありがたいですが、密告はやめてほしいです。 2024.11.24 ハク
ハク Day 63,まあ、よしとしましょう 今日は晩ごはんが遅くなりました。設計おじさんと洗濯おばさんがパッチワークおばあちゃんの家に行っていたそうです。ハクちゃん、大人しく待ったねと褒められ、おやつのひまわりの種をいつもより多くもらいました。どうも晩ごはんの遅れをごまかそうとしているような気がします。まあ、良しとしましょう。 2024.11.23 ハク
ハク Day 62,ホームステイ2ヶ月記念 今日は特別な日!ホームステイを始めてから2ヶ月が経ちました。この記念日に、洗濯おばさんからシャインマスカットをいただきました。これがまた、とても美味しかったです。特別な甘みが口の中に広がって、まさにお祝いにぴったりのごちそうでした。そして、設計おじさんには少しだけサービスを。手によじ登り、親指を甘噛みしてあげたら、「やっとですか?」と少し不満そうな顔をしながらも嬉しそうにしていました。たまには感謝の気持ちを表すのも大事です。 2024.11.22 ハク
ハク Day 61,昼間の新発見 今日、思わぬ新発見がありました!なんと、昼間でもトワイライトゾーンが出現したのです。これには驚きました。まだまだ知らないことがたくさんありますね。設計おじさんの体調が悪く、いつも通りの時間にアウトドアエリアを開放できるかわからないので、早い目に開放の呪文を唱えたと推測します。おかげで、昼間の探検を楽しむことができましたが、設計おじさんには元気になってもらいたいものです。ちなみに今日のメニューにあった三つ葉は……正直なところ、あまり好きではありませんでした。次回の食事に期待! 2024.11.21 ハク
ハク Day 60,忍耐力が試される 今日もアウトドアエリアへのゲート横にある隙間を掘り返していました。この作業はなかなか骨が折れます。のどが渇くたびに水を飲んでは少し休み、また掘り返す……この繰り返しです。設計おじさんには「その体勢、しんどくないか?」と心配されましたが、探検家たるもの、この程度で音を上げてはいけません!探検には大胆さが求められますが、同時に繊細さや地道に取り組む忍耐力も大切。今日の作業を通して、改めてそう感じました。ちなみに最近寒さが増してきたので、設計おじさんが巣材を増やしてくれました。設計おじさん、いい仕事してますね。ただ、洗濯おばさんから「お茶碗に米粒を残さないで」と怒られている姿を見ると、ちょっと応援し... 2024.11.20 ハク
ハク Day 59,あこがれ 今日は、洗濯おばさんがお友達とお出かけしてました。設計おじさんは、お土産話の写真を見せてもらって、美味しいごちそうや素敵な景色を堪能しているみたいです。なんだかすごく楽しそうで、ちょっぴり憧れます。いろんな食べ物、いろんな景色――これぞ探検家の目指すものです!次はぜひハクもその冒険に連れて行ってほしいです。風を感じながら新しい世界を探検したい。 2024.11.19 ハク
ハク Day 58,直感を信じ 今日のお昼は、ゲートの隙間を大きな穴にするための「ゲート対策」に集中しました。「ここだ!」と思ったら、とにかく掘るのみ。直感を信じて床材を掘り進めました。 2024.11.18 ハク
ハク Day 57,毎日の鍛錬 今日は設計おじさんと洗濯おばさんがハイキングに行ったみたいです。帰ってきた洗濯おばさんは、「歩き疲れた〜」と言いながら早めに就寝準備をしていました。そのため、ハクの夜ごはんも少し早めでした。それよりも、ハイキングでへとへとになるなんて不思議です。やっぱり日々の鍛錬が大事ですよ!ハクは毎日サイクリング(回し車)でしっかり身体を鍛えています。洗濯おばさんもサイクリングを始めてみてはいかがでしょう? 2024.11.17 ハク
ハク Day 56,隠れた地底を求めて お外の空間にあると言われている隠れた地底。まだその場所を見つけることができません。一体どこにあるのでしょうか?思い当たる場所をくまなく探しているのですが、手がかりはゼロ…。途方に暮れます。探検家として諦めるわけにはいきません!「いや、諦めませんよ。」この言葉を胸に、今日も引き続き探索を続けます。不屈の精神でいつか必ず見つけます! 2024.11.16 ハク
ハク Day 55,ゲート攻略中 先日、アウトドアエリアに続くトワイライトゾーンのトンネルの秘密を解き明かすことができたように思ったのですが、設計おじさんの声の呪文がないとダメなようです。ハクも「アッ ワスレテタ ゴメンネ」という呪文を唱えてみたのですが、トンネルは現れません。そこで、木のゲートの下にある隙間に着目しました。今できることは目の前の隙間を大きな穴にしてゲートを潜ってみることです! 2024.11.15 ハク
ハク Day 54,プライド 設計おじさんが「ハクちゃん、隠れ地底は見つかってないみたいですね。まだまだ探求心が足りないね」なんて言うものだから、ちょっとムッとしました。探検家としてのプライドを傷つけるなんて、許されることではありません!そこで砂風呂エリアを掘りまくり、ストレス発散!しかし、ストレス発散するだけでは、負けを認めたようなもの。ほかのエリアも一生懸命掘ってみたけれど…隠れ地底は見つかりませんでした。 2024.11.14 ハク
ハク Day 53,白いウンチの謎 洗濯おばさんが健康診断というものから帰ってきました。そこで突然、「ハクちゃん、白いウンチの出し方を教えてあげようか?」と言われました。え、白いウンチ?そんなのハクの人生では聞いたことがありません。どういうことでしょう…。探検家として、知らないものを学ぶのは大事ですが、これはなんだか奥が深そうですね。 2024.11.13 ハク
ハク Day 52,探検家の心得 今日は設計おじさんがしんどそうで、ずっと寝込んでいました。心配ですね。そんな中、夜は洗濯おばさんと一緒に「ハクケンサンバ」の踊りの練習をしました。探検家として新しい土地に入るとき、その土地の風俗や文化に溶け込むことが重要です。「郷に入れば郷に従え」という言葉もありますよね。どんな土地でもしっかりと適応できる探検家を目指します! 2024.11.12 ハク
ハク Day 51,すみっこでリラックス 今日もアウトドアエリアの角で食後のお昼寝を楽しみました。すみっこって落ち着きますよね!背中を壁にぴったりくっつけていると、どこからも敵に襲われる心配がなくて安心です。学校で遺伝子先生に教わりました。さっきまで地下のお部屋を巣材でアレンジしていたので、ちょっと疲れました。外からの冷たい空気が入ってこないよう、巣材で高さを調整したんです。探検家として、どんな環境にも対応できる工夫をしなければいけませんからね! 2024.11.11 ハク
ハク Day 50,トワイライトゾーンの奇跡 アウトドアエリアでお食事中、突然オシッコに行きたくなってお部屋に戻ろうとしたのですが、お部屋に通じるトンネルが真っ暗で通れませんでした!暗闇に戸惑いながら、必死にひっかいたりバタバタしたりしましたが、いっこうに明るくなりません。最後の手段で「ジジッ!」と抗議の声を上げたところ、設計おじさんが「アッ ワスレテタ ゴメンネ」と呪文をつぶやいた瞬間、トンネルが明るくなりました!ついに見ましたよ!トワイライトゾーンのトンネルが2つの世界を繋ぐ瞬間を!ですが、それどころではありません。オシッコが漏れそうだったので、急いで地下のおトイレへ直行しました。おトイレ中、遠くから洗濯おばさんが設計おじさんを叱って... 2024.11.10 ハク
ハク Day 49,勢い余る ペレットが欲しい時、アウトドアエリアでベルをチリンチリンと鳴らすと設計おじさんが持ってきてくれるんです。便利ですよね、これ。冬に向けて溜め込む必要があるので、もっともっと欲しい気持ちが止まりません!チリンチリンと鳴ら続けていたら、設計おじさんが、もう終わりだとベルを引っ込めてしまいました。テンションが下がっていたのですが、洗濯おばさんからひまわりの種をいただいて、一気にテンションが上がって、つい勢い余って手首を噛んでしまいました……。ごめんなさい、悪気はなかったんです。洗濯おばさん、懲りずにまた種をくださいね? 2024.11.09 ハク
ハク Day 48,ラタンボールとの格闘 急に寒くなりましたね。今日はお外に出るのを控えて、地下のお部屋でのんびり過ごしました。でも、夜になると設計おじさんが「運動不足解消だ!」と言いながら、ラタンボールを渡してきたんです。これ、普通のボールじゃありません。なんと中にペレットが仕掛けてあって、一筋縄では取れない仕組み!設計おじさん、ちょっと意地悪じゃないですか?ハクは一生懸命ラタンボールを転がしたり、噛んだりして格闘しました。探検家のスキルとして、こういう問題解決能力も必要です。 2024.11.08 ハク
ハク Day 47,それって褒め言葉ですか? 最近はお外の小屋でのんびりする時間が増えてきました。そして夕方になると、回収し忘れたペレットを探しながらお外をパトロールするのが日課です。夜はアウトドアエリアで設計おじさん、洗濯おばさんと遊んで過ごします。たくさん甘噛みしてあげました。ふふ、これがハク流の愛情表現です。でも、アウトドアエリアを走り回っているときに、洗濯おばさんが「走り方が面白い」って言ったんです。えっ、それって褒めてるんですか?それとも鈍臭いってことですか?失礼しちゃいますよ!探検家を目指してる身として、鈍臭いはありえません。 2024.11.07 ハク
ハク Day 46,可愛い顔?知ってますよ。 今日は窓から見える晴れた空の下、洗濯おばさんとたくさんおしゃべりしました。ブルーベリーのおやつももらって、テンションは最高です。そして、洗濯おばさんがじーっとこちらを見て、「可愛い顔してるね」なんて言うんです。まあ、知ってますけど?褒めても、ブルーベリーだけは誰にも譲りませんよ。どんなに褒められたって、これは特別です。 2024.11.06 ハク
ハク Day 45,ハクたん坊?? 今日の天気は晴れ時々曇り。突然、洗濯おばさんが「ハクたん坊」って呼んできました…。え、それ男の子っぽくないですか?ハクは女の子ですよ!ちょっと気になっちゃいます。でも、洗濯おばさんなりの愛情表現なんでしょうね。少しモヤッとしつつも、おやつのニボシをもらったら、なんだかどうでもよくなってきました。次回はもう少し可愛い呼び方を期待しつつ、今日も穏やかに過ごしました。 2024.11.05 ハク
ハク Day 44,作戦の切り替え 晴れたり曇ったりの一日。設計おじさんが忙しそうに仕事に集中していて、いつもの「オゥ、ハクちゃーん!」が聞けない日でした。今日は簡単におやつをもらえそうにないです。洗濯おばさんの帰りを待つ作戦に切り替えます。帰ってきた洗濯おばさんに「おやつください」の眼差しを送ると、バッチリ伝わったみたいでニボシをもらえました。ついついガッついてしまうので、もっとお上品に食べなと怒られます。 2024.11.04 ハク
ハク Day 43,隠された地底への挑戦状 今日は晴れた穏やかな日。ふと設計おじさんが話しかけてきました。ハクちゃん、冒険好きなのにまだ隠された地底を見つけていないんですね。その言葉に、ハクの耳はぴんと立ちました。隠された地底…?何ですかそれは!?。探検家を目指す身として、未知の場所を見逃すわけにはいきません。心がざわつきます。まだまだこのお外の空間に知らない場所があるなんて。冒険家としては、大問題です。 2024.11.03 ハク