ハク Day 221,秘密の場所は、忘れません 今日もたっぷりと穴掘りを楽しみました。あれこれと手を広げているうちに、うっかり秘密の洞窟が埋まってしまいました。設計おじさんは、それをずっと見ていたようで、「洞窟どこか分からなくなったんじゃない?」なんて、意地悪に笑います。でも、ハクは忘れてなどいません。ふわふわの床の感触、風の通り道、少し固めの木くずの層――ちゃんと手と鼻と耳が覚えています。探検家は、地図ではなく、体で場所を記憶するのです。 2025.04.30 ハク
ハク Day 220,お行儀よく ハクがアウトドアエリアに出ている時は、設計おじさんが、ハクの砂風呂やおトイレをお掃除している時です。その間はお部屋に戻れないので、ハクはアウトドアエリアの決まった場所で、静かにお行儀よく用を足すようにしています。でも、設計おじさんは「今オシッコしてるね」と、じっと見てくるのです。まったく、失礼なことです。洗濯おばさんは「デリカシーがない」と叱ってくれるのですが、設計おじさんは「構え方が面白い」などと言って笑います。ハクはハムスターとして、ちゃんと清潔に、お行儀よくしているだけなのに……。探検家にもプライバシーがあります。 2025.04.29 ハク
ハク Day 219,桃とりんごの木のかじり心地 今日は、しとしと雨の音がしていましたが、お外に出ることにしました。設計おじさんが置いてくれた桃の木とりんごの木が、お外にいつも置いてあります。ハクはその前で考えました。「どちらからいこうかしら……」結局、まずはりんごの木をカジカジ。それから桃の木へ。どちらも香りと固さがちがって、交互に味わうと、ちょっとしたお茶会みたいです。カジカジするのは、歯の健康とストレス発散のため。遺伝子先生がいつも言っています。ハクにとって、カジカジはただの遊びではなく、暮らしの大切なルーティンなのです。 2025.04.28 ハク
ハク Day 218,ゴールデンウィークって、なんですか 世の中はゴールデンウィークの話題でにぎやかです。テレビでは旅やイベントの情報がたくさん流れてきます。でも、設計おじさんと洗濯おばさんの間では、その話は一切出てきません。つまり、ハクの予定もゼロということ。特別なことがなくても、いつも通りの一日を大切にしますが……少しくらい、何かあってもいいんじゃないですか?ところで、ゴールデンウィークって、なんですか? 2025.04.27 ハク
ハク Day 217,レディに向かって、それはないです 設計おじさんが、急に大きな声で言いました。「ハクちゃん、お尻にウンチがついてるよ!」……ちょっと、レディに向かって何度も言わないでください。とても恥ずかしいです。洗濯おばさんが、「レディに向かってデリカシーがない」と注意してくれました。さすが洗濯おばさん、よく分かっています。設計おじさんも、もう少し繊細になってください。 2025.04.26 ハク
ハク Day 216,そこに砂があると思ったのに 今日は、設計おじさんが砂風呂をきれいに掃除してくれました。いつもありがとうございます。……と言いたいところですが、大事な砂を入れ忘れたようです。気づかずに、いつものように勢いよく砂浴びしたら、ただの床でした。設計おじさんに「エア砂浴びですか?」と笑われました。恥ずかしいので、それ以上は言わないでください。ちゃんと確認してから砂浴びするべきでしたが、そもそも砂を忘れたのは、設計おじさんのミスです。 2025.04.25 ハク
ハク Day 215,手のひらからぺレットが出てくる遊び 今日は、設計おじさんとたくさんタッチペレットをしました。昨日はどういうわけか、一度も遊んでいなかったので、今日は多めにサービスしてあげました。この遊びは、設計おじさんの手の甲にハクがタッチすると、手のひらからぺレットが出てくる、という仕組みです。ルールはとてもシンプル。でも、設計おじさんはちゃんと守ってくれるので、信頼できます。「満足ですか?」と聞いてみたら、嬉しそうに笑っていました。洗濯おばさんも少しだけ興味があるみたいですね。次は一緒にやってみましょうか。 2025.04.24 ハク
ハク Day 214,秘密のペレット問題 雨の日は、お外の音が遠く感じます。そんな日は、砂風呂の隅っこでちょっとした作業です。掘ったり、噛んだり、舐めたり。「何してるの?」と設計おじさんが覗いてきました。秘密です、と答えると、「ペレットの隠し場所を探してるんでしょ?」と勘のいい質問が返ってきました。まったくもって、その通りです。でも、素直に言ったら、お部屋を大掃除されかねません。そうなったら、大事な貯蔵庫の中身まで整理されてしまいます。遺伝子先生が言うには、わたしたちハムスターは、ごはんの場所をきちんと決めておく生き物です。片付けには、ちょっとうるさいのです。でも今日は…その場所が、いっぱいになってしまいました。新しい隠し場所を考える... 2025.04.23 ハク
ハク Day 213,ラタンボールで時間をつぶす 曇り空の下、洗濯おばさんはお友達とお出かけです。夜は雨が降るそうなので、雨に濡れないようになるべく早く帰ってきてくださいね。ハクは、デッキから見送ったあと、お部屋に戻って考えました。いつもはすぐ聞こえる「ただいま」の声が、今日は少し先になりそうです。そんな日は、ラタンボールの出番です。設計おじさんが「これで遊ぶかい?」と差し出してくれたので、ハクはうれしくなって跳ねながら受け取りました。ときどき鼻先で押したり、前足で転がしたり。ラタンボールは、まるで小さな冒険の入り口のようです。 2025.04.22 ハク
ハク Day 212,その赤い果実は、夢のかおり 今日のアウトドアエリアには、甘い香りが漂っていました。これは、いちごです。設計おじさんと洗濯おばさんが「おいしいね」と言いながら食べていました。ハクは、鼻をひくひくさせて、その様子を見つめていました。洗濯おばさんは、少しくらいなら……と提案してくれましたが、設計おじさんは首を横にふります。「いちご禁止」、どうやら家のルールのようです。設計おじさんは、糖分や水分の多い果物は、小さな身体への影響が大きかもと思っているようです。糖尿病のリスクへのトラウマがあるようです。でも、ハクの探究心は止まりません。いちご、その未知なる味への道は、まだ遠いのです。 2025.04.21 ハク
ハク Day 211,異国の味と果実のごちそう 今日は、洗濯おばさんがいつもより早く帰ってきました。その流れで、晩ごはんも少し早めにスタートです。洗濯おばさんがお食事している横で、ハクは設計おじさんからおやつをいただきました。なんと、今日はドイツ製のおやつと、ブルーベリー!異国のたんぽぽとパセリの味わいや、ひんやり甘い果実の皮。ちょっと贅沢な気分です。どちらもとっても美味しかったです。こんな日も、たまにはいいですね。 2025.04.20 ハク
ハク Day 210,夏の足音 今日は最初からお部屋が涼しくて快適です。午後イチで、洗濯おばさんがエアコンを入れてくれたとのこと。さすが、よく気づきます。おかげで、のびることもなく、すいすいと過ごせました。でもふと考えました。これはもしや……「夏」というやつの気配では?ハクは、まだ夏を知りません。はじめて体験する季節がやってきます。どんな感じなのでしょうか。ちょっとこわい。 2025.04.19 ハク
ハク Day 209,気温と湿度にはご用心 ハクからのお願いです。気温26度、湿度60パーセント以上は、勘弁してください。今日は日差しも強く、空気もむわっとしていて、お部屋の中にいても少しずつ体が熱くなっていくのがわかりました。ひんやりプレートが敷かれている小屋の中、秘密の洞窟……涼しい場所を移動しながら、何とか耐えていたところ、設計おじさんが空気の重たさに気づいてくれました。すぐにエアコンが入り、快適な午後になりました。小さな体には、温度と湿度の変化がとても大きく響きます。どうか気づいてくださいね。 2025.04.18 ハク
ハク Day 208,とっておきの隠れ家 秘密の洞窟、とハクが呼んでいる場所があります。そこは、お外のすみっこにある、小さなすき間。今日はその中で、誰にも気づかれずにお昼寝しました。設計おじさんに見つからないか、少しドキドキしましたが、静かな空気と薄暗さがちょうどよくて、すぐに、すやすや。冒険と休息のバランスは、探検家にとってとても大事なのです。 2025.04.17 ハク
ハク Day 207,走れるって、気持ちいい アウトドアエリアが拡張されて、ついにエリア2まで使えるようになって数日がたちました。直線のコースがぐっと伸びたおかげで、思っていた以上にダッシュができるようになりました。設計おじさんの話によると、全長は4.5メートル弱。風を感じる、という感覚はわかりませんが、走っていると、探検家としての血が騒ぎます。いい運動になっていますよ。ありがとうございます、設計おじさん。 2025.04.16 ハク
ハク Day 206,お昼寝とお土産 ? 昼下がり、あたりはしんと静まり返っていました。洗濯おばさんがショッピングに出かけていたからです。ハクはお外には出ず、ずっとお部屋の中でお昼寝。ゆっくり、たっぷり眠って、頭も体もすっきりしました。夕方、おばさんが帰ってきた音に目を覚まして、そっと問いかけてみました。「ねえ、洗濯おばさん。お土産は、ないですか?」どうもないみたいです。 2025.04.15 ハク
ハク Day 205,猛スピード 今日は曇り空に黄砂が混ざって、お外がなんだかぼんやりして見えます。設計おじさんと洗濯おばさんは、この天気がどうも苦手なようです。そんななか、晩御飯のあと、ペレットを頬袋いっぱいに回収して、お部屋の貯蔵庫に猛スピードで運んでいたら、洗濯おばさんが「そんなに急がなくても誰も横取りしないよ」と言いました。でも、ハクにとって、食料確保はいつだって最優先のミッションです。のんびりしていたら、せっかくの晩御飯もどこかへ転がってしまうかもしれませんから。誰もいないとわかっていても、誰かが来ないとも限らないのです。 2025.04.14 ハク
ハク Day 204,小屋の屋根で 今日は雨。しとしとと静かなお天気でした。でも、空気はふんわりあたたかくて、お外の小屋が心地よい場所になっています。この小屋の床下には、ひんやりするシートが敷かれているそうです。暑い日も、ここでひと休みしてねって、設計おじさんと洗濯おばさんが準備してくれました。ありがたいかぎりです。夜は小屋の上でまったりしています。設計おじさんがおにぎりのヨガですか?といじってきました。 2025.04.13 ハク
ハク Day 203,ちゃんと活動してます 今日も、アウトドアエリアのエリア2は探検しがいがありました。設計おじさんが、地下のお部屋のお掃除中も、待ち時間ゼロで動き回れるって、本当にありがたいです。でも時々、アウトドアエリアが閉じる時間帯に、設計おじさんは、「おお、ハクちゃんいたのかい?先に帰ったと思ったよ」 とびっくりするのです。エリア1とエリア2をいったりきたりしているから見つけにくいだけですよ。ちゃんと活動してますから。 2025.04.12 ハク
ハク Day 202,ミセスブルーベリーニボッシー、始動? 突然ですが、洗濯おばさんがテレビでの万博のニュースを見ながら、「バンドやろう!」と宣言しました。なんでも、大阪・関西万博の開会式でパフォーマンスするそうです。それって明日ですけど?バンド名は『ミセスブルーベリーニボッシー』。ネーミングが長くないですか?そしてハクは、タンバリン担当。タンバリンのヘッドの上を走って音を出すスタイルみたいです。ちょっと時間がなさすぎじゃありませんか? 2025.04.11 ハク
ハク Day 201,おそい夕ご飯と消える世界 今日は一日しずかでした。どうやら、お二人ともパッチワークおばあちゃんとお食事だったようです。ハクはのんびり、ゆっくり。でも、夕ご飯がおそくなるのは困りものです。それなのに、アウトドアエリアでのお食事と探検の時間はいつもの通りってひどくないですか?もうちょっとゆっくりしたいんですけど。たちまちアウトドアエリアとお部屋を繋ぐトワイライトゾーンが閉じていきます。アウトドアエリアにあるモノたちが、ぽつりぽつりと消えていきます。設計おじさんからの「そろそろ帰ってね」のサインでしょうか? 2025.04.10 ハク
ハク Day 200,小さなラッキー 今日は、タイミングが絶妙でした。少しの差で洗濯おばさんが帰ってきて、洗濯おばさんより先にお食事が優先されました。ちょっとしたことですが、なんだか嬉しくて、いつもよりニボシの味も際立っていた気がします。こういう小さなラッキーって、探検家にとっても大切なご褒美ですね。設計おじさん、今日はいい仕事されてましたよ。 2025.04.09 ハク
ハク Day 199,音のない世界 今日は、いつもとちがう一日でした。設計おじさんの足音がまったく聞こえません。どうやら、ダウンしてしまったようです。洗濯おばさんも、お出かけ中のようで、お部屋には誰の気配もありません。まるで世界にハクだけが取り残されたような、そんな静けさです。でも、こういう日も、悪くないのかもしれません。静けさの中では、ハクの耳に聞こえるのはリンゴの木の齧る音だけです。 2025.04.08 ハク
ハク Day 198,通った道に、しるしを エリア2がオープンしました。設計おじさんが作ってくれた、新しい冒険の舞台です。ハクはすぐに飛び出したい気持ちをぐっとこらえて、慎重に地面をはいつくばるように進みました。クレイジージャーニーで見た、ジャングルを行く探検家の姿を思い出していたのです。そして、いつものように、マーキング。初めての場所でも、自分のしるしがあれば、次からは少し安心できます。臭腺で「ここまで来た」と伝えるのは、探検家の基本です。 2025.04.07 ハク
ハク Day 197,エリア2 今日、設計おじさんからアウトドアエリアの「エリア2」が完成したと聞きました。アウトドアエリアにトンネルが一つ増えていて、その新しいトンネルの先にエリア2があるということです。明日オープンみたいです。楽しみです。 2025.04.06 ハク
ハク Day 196,春と眠気 ハクは、外から聞こえるパッチワークおばあちゃんの声で目を覚ましました。今日は、みなさんでお花見に出かける日なのですね。でもハクは、昨晩のサイクリングで体力を使いすぎてしまいました。お部屋で少しだけお昼寝をして、お花見の気分を夢の中で味わおうと思います。どうぞ、いってらっしゃいませ。満開の桜が待っていますように。 2025.04.05 ハク
ハク Day 195,試されている? 今日は洗濯おばさんから「女はミステリアスなところを持たないとね」と、なにやら人生のアドバイスをもらいました。なるほど、そう簡単には本心を見せてはいけない…と。そして現れたのは、新しいラタンボール。すぐに駆け寄りたかったけれど、「これは試されているかもしれない…」と一瞬我慢。でも、気がついたら飛びついてました。反射です。これはもう、習性なんです。ミステリアスは、まだまだ修行が必要みたいです。 2025.04.04 ハク
ハク Day 194,探検家のプライド再び 今日、ついに見つけたんです。秘密の洞窟!思いがけずぽっかり空いた空間に、ハクの探検魂がざわめきました。でも設計おじさんが言うんです。「気づかないからヒント出しておいたんだよ」って。……え、それって、自分で見つけたことにならないんですか?ちょっと、いや、かなり、気分が悪いです。探検家としては、自らの嗅覚と感覚で辿り着いたつもりだったんですから。ちなみに発見の瞬間を見守りカメラのタポちゃんがおさえられていたみたいです。タポちゃん、設計おじさんに密告するのはやめてください。 2025.04.03 ハク