ハク Day 260,じわじわ作戦、進行中 ゲートのふちを、毎日少しずつ削っています。時間はかかります。でも、ここを突破すれば、アウトドアエリアを自由に探検できるんです。探検家に必要なのは、スピードではなく粘り強さ。今日もまた、ひとかじり分、前進しました。設計おじさんは、黙って見ているだけ。たぶん、できっこないと思っているんでしょうね。ふふん。甘く見ないでください。この「じわじわ作戦」、着実に進んでいます。 2025.06.08 ハク
ハク Day 259,チーズケーキのかおり 夜、設計おじさんと洗濯おばさんが、チーズケーキを食べていました。部屋いっぱいに、ふんわり甘い香りが広がっていました。ハクは、おやつにひまわりの種とパセリやたんぽぽのドイツ製おやつをいただきましたが……。チーズケーキ、美味しそうですね。ないんですか?なぜハクにはないのでしょう?ちょっと納得できません。 2025.06.07 ハク
ハク Day 258,音のない時間 今日は、家の中がいつもより静かです。洗濯おばさんはお仕事に、設計おじさんは自転車のタイヤ修理に出かけているとのこと。午前中の静けさは、まるで時間が止まっているかのようでした。こんなとき、ハクは「音」をよく感じます。風の音、遠くの車の音、お外のムシムシした空気の気配。夏の季節がそっと近づいてくる気がしました。 2025.06.06 ハク
ハク Day 257,防災デイ 今日は、設計おじさんがまた「防災デイ」だったようです。以前にも似たような日がありましたが、今回はどうやら最終ラウンドらしく、ずっと何かを調べていました。お部屋の安全?避難ルート?非常食?洗濯おばさんが困らないようにするには?ハクちゃんはどうする?どうやら、ハクのための防災も真剣に考えてくれているようです。小さな体にも安心できる備えがあるというのは、ありがたいことです。設計おじさん、できるなら甘いブルーベリーの備蓄もしておいてください。 2025.06.05 ハク
ハク Day 256,おみやげ話の選び方 今日は、設計おじさんが外でお友達とごはんだったようです。ロードバイクとAIについてのお話をたくさんしてしたみたいなのですが、洗濯おばさんはお友達が万博にお出かけした情報が欲しかったみたいです。設計おじさんは、もう少し万博の話題をほり下げたらよかったねとなぜかハクに反省してきました。ハクとしては、どう返していいのか困ります。設計おじさん、今度は洗濯おばさんが聞き耳立てるような話題も、ちゃんと聞いてきてください。 2025.06.04 ハク
ハク Day 255,恥ずかしいのでそっとしておいてください あの瞬間が撮られていたなんて、ハクはとても恥ずかしいです。眠っているとき、コクっとして、屋根から落ちた……それだけでも落ち着かないのに、見守りカメラのタポちゃんにバッチリ撮られていました。設計おじさんは笑いながら「人間の寝落ちと同じだね」と言いましたが、笑えません。さらに、ハクが巣材を整えている様子まで細かく見られていたようで、「三つのお部屋にセットするのに10日かかるみたいだね」と言われました。そんなに見ていたんですか?ハクは静かに暮らしたいのです。洗濯おばさん、どうか設計おじさんに「観察もほどほどに」と伝えてください。 2025.06.03 ハク
ハク Day 254,ハクの夕食が、ちょっと遅くなった日 今日の夜、ハクのごはんがなかなか来ませんでした。おかしいな、と少しそわそわしていましたが、お外から観察して理由がわかりました。設計おじさんが、どうやらとてもたいへんな一日を過ごしていたようです。自転車はパンクし、身体もしんどく、あちらこちらを移動して、すっかり疲れ果てていたみたいです。そういう日は、夕食が遅れても文句は言いません。ハクだって、体力がない日はサイクリングを控えますから。だから今日は、ごはんよりも「ゆっくり休んでください」と伝えたい気分でした。 2025.06.02 ハク
ハク Day 253,ごっきー撲滅 昨晩、洗濯おばさんの叫び声がキッチンから2回。これはただごとではありません。その日から「ごっきー撲滅キャンペーン」がはじまったようです。ハクもごっきーは大の苦手です。姿を見ただけでゾワゾワします。今朝から、設計おじさんと洗濯おばさんが、棚の中の食器や道具を全部出して、徹底的なお掃除を開始。さらに、きれいにしたあとに、強力なごっきー退治アイテムを仕掛けていました。あの二人、本気です。 2025.06.01 ハク